今日賛主義!

日々楽しく。なんか気になるコトとかなんかいいモノを集めたい。

「この世界の片隅に」優しさと生きることの強さを見た。

製作年:2016年
製作国:日本
監督:片淵須直
主演:のん 細谷佳正 尾身美詞 稲葉菜月 小野大輔 潘めぐみ 他
公式サイト:http://konosekai.jp/
~あらすじ~
18歳のすずさんに、突然縁談がもちあがる。
良いも悪いも決められないまま話は進み、1944(昭和19)年2月、すずさんは呉へとお嫁にやって来る。呉はそのころ日本海軍の一大拠点で、軍港の街として栄え、世界最大の戦艦と謳われた「大和」も呉を母港としていた。
見知らぬ土地で、海軍勤務の文官・北條周作の妻となったすずさんの日々が始まった。
夫の両親は優しく、義姉の径子は厳しく、その娘の晴美はおっとりしてかわいらしい。
隣保班の知多さん、刈谷さん、堂本さんも個性的だ。
配給物資がだんだん減っていく中でも、すずさんは工夫を凝らして食卓をにぎわせ、衣服を作り直し、時には好きな絵を描き、毎日のくらしを積み重ねていく。
ある時、道に迷い遊郭に迷い込んだすずさんは、遊女のリンと出会う。
またある時は、重巡洋艦「青葉」の水兵となった小学校の同級生・水原哲が現れ、すずさんも夫の周作も複雑な想いを抱える。
1945(昭和20)年3月。呉は、空を埋め尽くすほどの数の艦載機による空襲にさらされ、すずさんが大切にしていたものが失われていく。それでも毎日は続く。
そして、昭和20年の夏がやってくる――。
(公式サイトより)
 
キービジュアルにピンと来ていなかったのですが、妙にロングランしているので観てきました。
正直、地味だなと。
…ごめんなさい、浅はかでした。
 
舞台は第二次世界大戦中。
ただしドンパチするシーンはなく、ひたすら一人の女性から見た日常生活を描写しています。
最初のほうは、やっぱり地味だと思ってました。
しかし脚本が進むにつれて、じっくりと描かれる彼女たちの日常に引き込まれていきます。
嫁入りして、慣れない生活を始めて、義姉とぎくしゃくしたり、夫婦喧嘩したりデートしたり。
戦時という厳しさの中でも小さな幸せが紡がれる、それがとても愛おしい。
 
だからこそ、そこに迫る戦争の影が恐ろしい。
疎開だったり、配給停止だったり、女子挺身隊だったり。
戦争ものにはそこで戦う格好良さが見えたりしますが、こちらは日常が少しずつ削られていく感覚。
素直に「嫌だな」と感じます。
心が温まってきたところに、じわりと、しかし着実に戦火に巻き込まれていく。
喪失と、それでも自分の日常を取り戻そうとする強さ。
悲劇を強調するような「泣かせる」構成ではないのですが、どうにも心が打たれます。
 
ただし、それも時間の問題。
我々は知っているのです。
昭和20年8月6日に、ヒロシマで何が起きるのか。
 
暦が進むにつれて、背筋が冷たくなる感じ。
この日常が失われるかも、と気づいたときに泣きそうになりました。
 
その結末は是非劇場で観てみてください。
徐々に上映館も増えていますし。
 
日々を大切に生きていきたい。
この映画に人間賛歌を感じました。
8月にTV放送したら良いと思いますが、ないですかね。
「君の名は」と違って、一般知名度が(なぜか)低いし。
時代が時代なので、フェミニズムとかナショナリズムとか刺激しかねないし。
色々と今風ではない、しかしそれが良い。
普段と違う角度で心に沁みてくる映画です。