今日賛主義!

日々楽しく。なんか気になるコトとかなんかいいモノを集めたい。

iPhoneがPCと同期しないときの全対策

久々にiPhoneをバックアップして曲を入れようと思ったけど繋がらない!
そもそもiTunesiPhoneを認識しません。
iPhone8/iPhoneXに買い替える準備を兼ねているので、これは困る。
首っ引きであれこれ調べてみると同じようなことは起きているようで、色々な対処法がありました。
それらを試しつつ、解決するまでの手順を紹介します。
(備忘録がてら時系列で書きますが、結論は下のほう)
 
 
0.前提条件
機種:iPhone5
PC:Windows10 (Surface PRO 2)
改めて書いてみると旧式揃いだなぁ。
 
 
1.アップデート
まずは基本、iTunesiOSを最新版にアップデートするところから。
正直、面倒くさくて細かくアップデートしないんですよね。。。
特にiOSの更新は結構時間がかかるので、余裕のあるときにやりましょう。
 
あと忘れがちなのが、iPhoneの画面に表示される「アクセス許可」。
(いや、最初からそれは許可してましたよ?)
 
結果:
とりあえずiTunesiPhoneを認識した。
しかし「同期セッションが開始できなかったため~」云々というエラー発生。
 
 
2.純正ケーブルに交換
いつも使っている巻取りケーブルの劣化か?
充電できてもデータのやり取りができなくなることもあるし。(体験済)
ということで、純正ケーブルを試してみた。
 
結果:
変わらず。
他にソフトは起動していないので、アクセスが競合していることもない。
 
 
3.Lockdown削除
C>ProgramData>Apple>Lockdownフォルダ内のファイルを削除する。
そしてPC再起動。
これで同期できた報告が上がっています。
どういう理屈かはわかりません。
システムファイルっぽいので消すのに抵抗を感じますが、エラーしても音楽データまで消えるわけではないのでGO。
 
結果:
それでもダメ。
削除しても、iTunesを起動するたびに再生成されるから意味ないのでは。
 
このあたりで気づいたこと。
「同期」セッションが開始されないというなら、同期以外は?
試してみたら、やはり手動でバックアップするのは可能でした。
取りあえず、アカウントデータは保護できたか。
 
 
4.iTunesを再インストール
これ以上の手段は調べても出てこず、ヤケになって一旦iTunesをリセットすることに。
アンインストールはたまにしかしないので手順を忘れかけますが、
スタートメニュー>設定(歯車マーク)>アプリ
ですよ。
そして改めてAppleのサイトからインストール。
 
結果:
同期できた!!!
 
巡り巡って再インストールで解決とは、、、そこはかとない徒労感。
3.なんて割と面倒くさかったのに。
まぁ、いざというときの手段を一つ学んだと思っておこうか。
同じようなトラブルの皆様も、このうちのどれかが効くのではないかと。