今日賛主義!

日々楽しく。なんか気になるコトとかなんかいいモノを集めたい。

高城式カードケースを最適化

外出のお供は、財布+携帯+これ。

f:id:geege:20171108202239j:plain

 

※高城式カードケースとは

ハイパーメディアクリエイター(でいいのか?)高城剛氏の持ち物を紹介する「LIFEPACKING」&「LIFEPACKING 2.1」。
その両著書で、いの一番に取り上げられているアイテム。
2つ折りのクリアカードケースに、カード類だけでなく細々した日用品を収納して持ち歩く。
持ち物の99%を捨てた上に日々ブラッシュアップしている高城氏をして、「何度やめようとしてもやめられない」と言わしめた。
 
真似してみると、確かに便利で手放せない。
日常でとっさに必要になるアイテムを一つに纏めておくと、出掛ける準備が短時間で済みます。
常にパンツのポケットに入れているので、バッグを変えた時の「あれ忘れた!」もなくなる。
およそこれに入る物量なら重くもない。
 
そんなカードケースの中身を見直したので、備忘録がてら紹介します。
 

・クリアカードケース

コクヨ B8ソフトケース クケ-78S
サイズはクレジットカード類より一回り大きいくらい。
そのため出し入れしやすい。
他にも似たようなものを試したけれど、シンプルなこれがBESTでした。
スリーブが多いものはそのぶん厚くなるし、後述のペンを挟みにくくなる。
透明で中身が丸見えなのはちょっと…と思っていたのは最初だけ。
むしろ透明だからこそ中身を確認しやすく、ストレスがありません。
ただし、個人情報がわかるものは内側にしましょう。
 

・ボールペン

伸縮式のペンを中央に挟みこんでいます。
手帳用としてよくある細くて短いペンは持ちにくく、筆が進みません。
これは使うときは伸びて程よい長さになり、軸も細すぎないので持ちやすい。
 

・メモ用紙

B7サイズのメモ用紙を10枚程、半折にして仕込んでいます。
以前はカードサイズのメモ帳を挟みこんでいました。
しかしこれが小さくて書き込みにくい。
さらに入手性が悪く、残りが減ってきたとき次がないのがストレスになります。
結局別持ちのより大きいメモ帳をよく使っていたという。
また持ち歩いていると、メモを渡すことが多いことがわかりました。
電話中にメモ撮りたい人にとっさに渡すとか、大人数の飲み会で注文をまとめるとか。
となると、切り取りやすいもののほうが良い。
結果、このスタイルに落ち着きました。
 

・カード類

ICOCA、クレジットカード等。
クレジットカードはリスク分散のため財布にいれない主義です。
 

microSDカードケース

下記記事のもの。 

geegeebook.hateblo.jp

外側に向けておくと、派手めのデザインが良い感じ。

全電子データを持ち歩けるのはいいのですが、厚み約3mmと分厚いのが玉に瑕。
生でジップロックに入れるとコンパクトかつ雨に強いけど、そのうち破壊しそうで試していません。
 

・絆創膏

とっさの救急用に2枚。
前の持ち歩きでボロくなっていたため更新。
ついでにパッケージ記載の使用期限を記入しておいた。
医薬品は使用期限を守っておきたい。
多少は切れてても問題ないだろうけど、ファーストエイドはケチるとこじゃないかなと。
 
以前は付箋も入れていたけども、あまり使わなかった。
そもそも本を持ち歩かないときに持っていても無駄。
どうせなら本とセットで持ち歩く方法を考えることにして、カードケースからは削除しました。
 
自分に必要なものが無駄なくまとまっていることが気持ちいいですね。
なくすと重大事ですが、逆に言えばひとつになっているので管理しやすい。
外出するときは財布、携帯、これを掴めばOK。
あなたなら何を詰めますか?