今日賛主義!

日々楽しく。なんか気になるコトとかなんかいいモノを集めたい。

Tarzan No.712 やせRUN&ガチRUN

少し前に発売されたTarzan No.712、テーマはランニング。
Tarzanは筋トレやランニングを定期的に特集しますね。
ただ、目的をもって読まないと関連商品のオススメに流されそうになるので注意が必要です。
 
今回この本を買った目的:
 1.ランニングスピードUP
 2.ランニング距離UP
 3.アフターケア
 以下、ざっくりまとめ。

1.スピードUP

ロスなく推進力を生み出す合理性=ランニングエコノミーという考え方。
「具体的には、前傾姿勢で重心のほぼ真下で着地し、カラダが着地位置を素早く通過する際、股関節を伸展させるお尻や太もも後ろ側の筋力で後下方向へパワーを出力。その反作用で前上方向への推進力を得る」
そのベースとなるのは、基礎から順番に
 1.ピラー:体幹、体軸
 2.ムーブメント:各関節の安定性と可動性のバランス
 3.ストレングス:荷重に耐える強靭さ
私はまず第1段階の体幹が弱いのですが、、、本書では割愛されています。
確かに他の号で体幹は特集されますからね。
久々に長友メソッドでも引っ張り出してきて鍛えましょうか。
本書では2のムーブメントに重きが置かれています。
走っているフォームを点検して、筋トレやストレッチで矯正していくという内容です。
自分の走っている姿を撮影するのは、ソロランナーには難しい。
しかし、マラソン出場まで行こうとするならいずれはやるべき部分ですね。
 

2.距離UP

本書での方針を簡単に言うと、上記のランエコの高いフォームが実現できれば距離も伸びる。
まぁ確かに。
効率よく走れればその分長く走れるわけで。
走力強化のためのハイペースの練習と、その維持のためのスローペースの練習を区分けしましょう。
あとは長距離のための適切な栄養として、糖質の摂取も重要。
ただし走り始めたら、無補給で走れる距離を伸ばすほうが良い。
 

3.アフターケア

走った翌日はやはり疲労が残ります。
これを軽減する方法として、
・クールダウンのためのストレッチ
・使った糖質を補充。クエン酸を合わせて摂ると回復力UP
 つまりスポーツドリンク+レモン汁が適切。
・ガチで走った後はアイシングで筋肉の熱を取る。
 
最後にどうしても気になった関連商品。
DENON AH-C160W
やっぱりランニング用イヤホンが欲しい。
これから気温が上がっていくとイヤーウォーマーで止められなくなりますし。
これのようにBlutoothでかつ左右をつなぐコードが垂れない形状がいいですね。
・TomTomSPARK
心拍計GPS付きの腕時計も欲しいんですよね。
でもiPhoneがあるからGPSはなくてもいいのかも。
あと、高価なものを選ぶならAppleWatchという選択肢も出てくるので悩みどころ。