今日賛主義!

日々楽しく。なんか気になるコトとかなんかいいモノを集めたい。

2022年5月を振り返る

2022年5月、休職状態が続いたため人生の夏休みを謳歌していました。

もう仕事したくない。。。

しかし仕事がないとそれはそれで張り合いがない。。。

 

Twitterの使い方を考えた。

その瞬間の自分の考えをダイレクトに書く。

(もちろん不特定多数が読んでも問題ないように整えて)

映画なら観終わった直後、旅なら行く先々で、その心境を書き残す。

そのフロー型アウトプットから、ストック型のブログ形式に仕上げる。

 

この流れがめっちゃスムーズ。

Twitterからコピペして整えていくだけ。

まぁ何ら特別なことはなく、普通と言えば普通なんですけどね。

ようやく流れを掴めたというか会得できた感じ。

 

一旦立ち止まったからこそ見えたこともある、かな?

 

買ったもの

・YohjiYamamoto赤ブラウス

theshopyohjiyamamoto.jp

この赤さに惚れて購入。

赤より明るく、朱色より濃い

これまで見たことないような赤さで、何より黒が映える赤。

赤が目立つというより、赤さが黒さを引き立てあうような感じ。

さすがYohjiYamamoto、黒に合わせるのが上手いなと感心した次第。

今後も増えていくであろう黒いアイテムに対し、この赤が映えること間違いなし。

ただし単品で羽織るには赤さが強いので、秋冬まで温存ですかねえ。



行ったところ

・高山旅

geegeebook.hateblo.jp

geegeebook.hateblo.jp

これは楽しかったですね〜、また行きたい。

 

あと引き続き、京都散歩にもちょくちょく行ってます。

目新しいところではなく、前に行ったところへもう一度。

 

読んだ本

・Imaginary(夢眠舎)

(過去記事)

思った以上にチカラのある雑誌でした。

 

・一汁一菜でよいという提案(土井善晴/グラフィック社)

健康な食事とは?が気になっていたところに出会ったこの本。

美味しさや刺激を求めすぎず、日常の糧としての食事。

ご飯と味噌汁、一菜は漬物でよし、という提案にしたがって食事を作り始めました。

まずはそこから。

 

・半歩先を読む思考法(落合陽一/新潮社)

この人の考え方は、新しい観点を与えてくれるので好きです。

それに対象とするテーマに興味がある。

(本人の思考対象が幅広いせい?)

Twitterを換気する、テクノ民藝、ウィズコロナ=マスが動けない世界etc

要約は難しいので、たまに読み返すことになると思う。

 

河井寛次郎の宇宙(河井寛次郎記念館編/講談社

民藝と土井善晴氏が気になっていたところに、故河井寛次郎氏を知りました。

民藝品の作り手ですが、個人的にはその思考・言葉に惹かれました。

「どこかに自分があるのだーーー出て歩く」「手考足思」「何もないーーー見ればある」「すべてのものは自分の表現」

この人の世界の捉え方も非常に気になるので、今後追っていこうと思います。