今日賛主義!

日々楽しく。なんか気になるコトとかなんかいいモノを集めたい。

2023年2月を振り返る

引き続き治療中…

発症して1年経ちましたねぇ


入院の合間にMGガンダム作りました

久々にガンプラ作りたいってのも勿論ですが、何より自作のプチブロックと比べてみたくてですね

f:id:geege:20230301190636j:image

だいたい1/100かなーとは思ってましたが、予想以上に頭頂高は近い

どうしても頭が大きいのとコアファイターが小さいのはやむを得ないか

f:id:geege:20230301190649j:image

いやコアファイターが再現されているのだから実質MGなのでは?(大言壮語)


良かったもの

・映画:BLUE GIANT

ジャズの漫画(未読)の映画化作品

音楽が良かった、映画館で聴くべきライブでしたね

しかし映像は…スウィングしてるのに影が一定位置に貼り付いたままとか…絵的に変化を持たせるためにやたらエフェクトが飛ぶとか…いまいち入って来ない

最後の演奏は目を閉じて聴いてました


読んだ本

・お茶の科学(大森正司/講談社ブルーバックス

緑茶・紅茶・烏龍茶は同じチャからの製法違いだった等(え、常識?)、あまり知らないお茶のこと

春に向けて、アレルギー症状を和らげる効果があるという「べにふうき」の粉茶を試してみたい


・発酵の科学

伝統的なものと思っていたが、化学的に凄いことしてることがわかりました

昔の人は経験的にこれだけのことをやってたんですね…

しかしお茶の科学も含めて、化学的な話より文化的、ご当地的な知識のほうが知りたい

次はそういう本に行こう


・流星航路(田中芳樹/徳間文庫)

英伝読みたいな…と思いつつ、たまたま見かけた短編集

探偵小説雑誌に掲載されていたらしく、スペオペかつミステリーというのが珍しい

ちゃんとミステリーしているし、(ミステリーの割に)キャラが立ってて面白かった


・ヨーロッパ現代史(松尾秀哉/ちくま新書

この50年ほどのヨーロッパ各国の政治動向について纏めた書

難しいテーマであることもあり、なんか読み進めにくかった

およそ10年毎に区切られて書かれているが、当然ながら前後の時代との関連があり、登場人物やら交錯する

近代史を一望するとなるとやむを得ない…か?