今日賛主義!

日々楽しく。なんか気になるコトとかなんかいいモノを集めたい。

インプット過多の時代は終わり。「黄金のアウトプット術」

f:id:geege:20180701162259j:image

 

アウトプット力が低いと自覚しているが、何から手をつけていいかわからない。
そこでこのタイトルに目を付けたのですが、冒頭で「この本を手にしている時点で、インプットしすぎである」と断じられます。

 

インプットはもう充分、沈黙せずアウトプットすることで自分を成長させていく。
書く・話す・プレゼン・雑談、果ては見た目もアウトプットとして、著者の考える方法論がまとめられています。

 

著者のように個人で勝負する場合は特に、自分を表現するアウトプットが重要なのだろうと思います。
とはいえ、自分の強みを見つけて活かすためのアウトプットが必要になることでしょう。

 

中でも今の自分に必要なのは「書く」アウトプット。
長さは800字、それを100字×8ブロックで構成するのがコツとのこと。
例えば書評であれば、
1.本の印象の紹介
2.読者の想定
3.中身の紹介(1)
4.中身の紹介(2)
5.具体的な中身の紹介(1)
6.具体的な中身の紹介(2)
7.著者の紹介
8.なぜこの本を取り上げたかダメ推し
確かに、つらつらと書くより枠を決めるほうが、書きやすく読みやすいように感じます。

 

また、ブログを書くことはプレゼンに通じるものもあると思います。
「つかみは写真」「スライド(写真)1枚あたり300字」「主題以外のネタも散りばめる」あたりも活用できそう。

 

他にもアウトプットのためのインプット術など話は多岐にわたり、ノウハウ系ブログ記事をまとめたような印象でした。
色々と組み合わせて、自分のアウトプットを生み出していきたいと思います。

 

書名:黄金のアウトプット術
著者:成毛 眞
出版:ポプラ新書
発行日:2018年4月9日

ニュージーランド旅

海外旅行後半はニュージーランド
観光として自然が多いけれど、見所は北島と南島に分散しています。
それぞれ離れているので、あちこち巡るのは難しい。
今回は日本への交通の便を考えて、北島のオークランドを拠点にしました。
しかし、オーストラリアからの移動を夜行便にしたのは失敗。
早朝にニュージーランドに到着して活動すると午後にはエネルギー切れに。

 

そのオークランド
すごい坂の街です。
神戸でいうと北野坂というより摩耶くらい(ローカル)。
街の中心は坂の下、ホテルは坂の上だったのがツラい。
上手いことバスを使えればラクだったかな。
オーストラリア同様に、観光地への移動が大変なので現地ツアーに申し込み。

 

f:id:geege:20180331222620j:plain
ワイトモ洞窟の土ボタル
蛍ではなく蛾の幼虫みたいなものだそうですが、暗闇で淡く光る様は綺麗でした。
天気はよくなかったけれど雨のほうが明るく光るそうな。

f:id:geege:20180331222659j:plain
撮影禁止なのでイメージ看板で。

 

f:id:geege:20180331222733j:plain
テ・プイアの間欠泉
元気よく吹き上がってましたが、雨のせいで写りが良くない。
せっかくの温泉ですが、温泉に浸かる習慣はないようです。
この近くのロトルアでは日本人が経営してる温泉宿があるとか、、、もう少し早く知っていれば。

 

観光バスに8時間くらい乗ってたかな、、、流石に疲れた。

 

f:id:geege:20180331222848j:plain
ところかわってワイヘキ島
オークランドから船で40分ほど離れた別荘地。
絵に描いたような長閑なリゾート地でした。
お金持ちが移民しやすい制度&相続税がないので人気だそうです。
離島なので不便だけど、むしろそれを良しとする人達ばかりなので上手く成立しているのでしょう。

f:id:geege:20180331222954j:plain
ワイナリーも多い。
このJURAワイナリーの試飲が美味しかった。

f:id:geege:20180331223029j:plain
ここでもステーキ
ニュージーランドは人より羊が多く、それよりさらに牛が多いそうな。

 

f:id:geege:20180331223108j:plain
そしてやはりコーヒーSHOP巡りも。
このESPRESSO WORKSHOPは日本人が二人働かれていました。

オーストラリア旅

海外旅行前半はオーストラリア。
とにかくウルル(エアーズロック)に登ってみたくて。
2019年から登れなくなるらしいですね。
シドニー空港からの往復とホテル、ツアー代で10万円以上見込みましょう。

 

最寄りのコネラン空港は平屋に滑走路のみという簡素な構成。
まぁウルル行き以外の用途がないでしょうしね。。。

 

f:id:geege:20180331180244j:plain
遠くからでも見えるウルル。
平地で周囲に比較対象物がないので、遠目には大きさがわかりにくい。
しかし車で向かっていってもなかなか近寄って来ないのが、その大きさを感じる。
どこからでも見えることもあって、聖地として崇めたくなる気分もわかります。
日本でいう富士山みたいな存在かな。

 

f:id:geege:20180331180517j:plain

ウルルのある国立公園の広さは、東京都23区の2倍。
個人では移動の足に困るので現地ツアーに参加しました。
自由度はないですが、見どころに連れていってもらえるのは楽ですね。
日本人観光客多し、観光バスに満員でした。

 

f:id:geege:20180331180139j:plain
いざ登山、、、とは行かず、残念ながら風が強いという理由で登山口は封鎖。
通年平均で2割くらいしか開放されてないそうです。
気温が高くてもダメ(夏の昼以降は完全に×)らしいので、挑戦するなら秋冬くらいが良さげ。
ちなみに、日本人観光客が一番登りたがるそうです。
山があったら登りたくなる民族なのでしょうか。

 

代わりに、周囲の散策。
遠目にはのっぺりした岩ですが、アボリジニーの生活の痕跡が残っています。

f:id:geege:20180331180349j:plain
壁画とか。

f:id:geege:20180331180428j:plain
石にされた4人の男(という伝説)とか。
ただの自然の造形物という認識しかありませんでしたが、人の住んでいた痕跡を残す文化的な遺産でもあるんだなーと感じました。
(ちなみに、今は先住民の皆さんも現代的な生活をしているそう)

 

f:id:geege:20180331180626j:plain
物珍しさから、食事にカンガルーバーガー。
ちょっと臭みがありましたね。
ちなみにこれで2000円くらいだったかな。。。


その後はメルボルンへ。
なんとなくシドニーより華やかなイメージだったので(偏見)。

 

f:id:geege:20180331180707j:plain
本場のオージービーフ
写真で見るとイマイチ、、、ですが、日本と違って赤身の旨味が強い。
噛めば噛むほど味わい深い。
ちゃんとしたレストランに行くと炭酸水で900円くらいするので要注意ですよ。

 

f:id:geege:20180331180753j:plain
普段行けないところに行こうと思い、クラウンカジノへ。
中は撮影禁止なので写真なし。
映画でしか見たことない空間ですね。
スってもいいやと勇気と100ドルを持って入場。
ルールがわかるブラックジャックをPLAYしました。
詳しいルールはディーラーさんが教えてくれます。
そして1時間後、増えて減って結果として元金が帰ってきました。
程よく頭を使って楽しかったですね。

 

f:id:geege:20180331180852j:plain
あとは趣味でコーヒーSHOP巡りなど。
エスプレッソ文化は苦手かな、、、でもフラットホワイトは美味しかったです。
ミルクの旨味がいいのかな?

 

ニュージーランド編に続く。

南半球に行ってきました

先日、1週間海外旅行に行ってきました。
行先はオーストラリアとニュージーランド
テーマは、

 

英語圏であること
修行のためにネイティブの英語に触れたい。
やはり強制的に英語の環境に身を置くのが近道かなと。
あと、英会話が出来なくても、英文が読めれば動けるので安心というのもあります。
他の言語を学ぶ余裕はございません。。。

 

・暖かいところ
仕事の都合で休みを取りやすいのはこの時期。
かといって寒いところには行きたくない。
そうだ、南半球に行こう。

 

・2ヶ国またぐ
世界を股にかけてる感(安直
なんとなく、外国から外国へ移動してみたかったのです。

 

・荷物はバックパックひとつに
宿を一箇所に構えるならキャリーでもいいのですが。
何箇所か動き回るなら、荷物は軽い&背負えるほうがいい。
あちらは夏でいいから荷造りしやすかったですね。


個別の観光は別記事にするとして、雑感。

 

SIMフリー携帯は便利
空港の到着口の近くで現地SIMを調達すればOK。
通信料自体はレンタルWiFiルータのほうが安いかもしれませんが、持ち歩くのは面倒ですし。
地図を見たいときとか、さっと使えるのは便利。

 

・英語は割と適当
いまいち聞き取れなくても、雰囲気で言いたいことはわかる。
考えてみれば、日本語でも相手が言ってることを一言一句気にしてないわなぁ。
流れで把握するイメージ。
難関はアナウンス。特に観光に関するもの。
どういった内容が出てくるか読めないので、全くついていけない。
リスニングCDを聞き流す勉強法は信じていませんでしたが、そういった慣れも必要かと思いました。

 

・翻訳機は使いにくい
思いつきでPoketalk(ポータブル翻訳機)を買って行ったものの、あまり使えず。
やはりリアルタイムの会話で使うのは難しいですね。
数少ない使い道は、英語でどう言えばいいのか事前に確認すること。
グローバルSIMなので通信料を気にしなくていいのはGood。

 

・キャッシュレスが便利
両国とも、クレジットカードがほとんど全ての店で使える。
露店みたいなところ以外ではカードでいけそう。
確かに、見分けにくい現金(特に小銭)よりカード払いのほうが便利。
外国人観光客向けなら、キャッシュレスにするのがベターでしょうね。
換金額に悩まなくて良いし。

 

・日本の物価の安さ
物というより、サービスの質に対して安価ですね。
日本の丁寧さに慣れていると海外のサービスは雑に感じます。
物価は高いのにね。
逆に言うと、日本のサービス業は値上がりしてもいいのでは?と思いました。
インフレ狙いとはそういうことか。

 

格安SIMに乗り換えました

携帯キャリアをMVNOに変えました。
海外で使うためにも、SIMフリーにしたかった。

 

近頃はMVNOの選択肢が多いのですが、条件としては、
・SIM2枚(iPad用)で通信容量をシェアできること
・回線は(なんとなく)強そうなdocomo
・全て自分でやると面倒なので店頭窓口があること

 

結果、OCNモバイルoneにしました。
6GBプランのSIM2枚で月額1450円+音声SIM700円+2枚目SIM400円。
加えて、初期費用を下げるためといって契約時にいろいろ付帯させられるのは、大手と変わらず。
かけ放題とかあんしんパックとか。
契約後、ダウングレードすれば問題ないかな。

 


スマホはWIKO VIEW

f:id:geege:20180304193051j:plain

iPhoneXライクな、物理キーがなく細長いスタイル。
ちなみにフランスのメーカーだそう。

 

性能としては中の下? 下の上?
SIMカード2枚差しが出来て、そこそこの性能があればOKです。
処理の重いことはiPadでやるので、スマホでやるのはネットと地図が見るくらい。
容量重いページのスクロールとかで偶にカクつきますが、許容範囲。
同クラスのモトローラG5sも候補でしたが、電子コンパスが付いてないのがマイナスポイント。

 

ちょっと驚いたことが一つ。
SIMカードを触るには、一枚物の背面パネルをガバッと剥がす必要があります。

f:id:geege:20180304193216j:plain


小さいカバーを開けるのではなく、全面。
抜き差しを繰り返すとヘタってポロりそうな気がします。
まぁでも、そんなに長いこと使う性能でもないか…

あ、この赤の発色が決め手でした。

 

さて、今回はブログ再開のリハビリ。

2018年の抱負

新年あけましておめでとうございます。
毎年ですが、年末年始は色々と考え直しますね。
ということで、今年の目標を綴ってみます。

 

自分の軸を定める

これがいまいち定まらない。
自分の理想の生き方って何だろう。
ブログに色々書いていれば何か気づくかなと思いましたが、そうもいかなかった。
まだまだ掘り下げが足りないのか。
自分はこういう人間だと言えるようになりたい。

 

副業を作る

今の仕事以外の稼ぎ方を持っておきたい。
このご時世、いつどうなるかわからないので。
転職もしたことがないので、足元が崩れると弱い自覚がある。
ということで、徐々に軸足をずらしていきたい。
方向性はまだ決めてないけど、目標額は30万円。
確定申告が必要になるくらいまでいってみよう。

 

外部環境を変えてみる

上2つを求めるにあたり、自分のなかで考えているだけでは進めない。
自分の力だけでは大きく変われない。
なので、違う環境に身を置いてみよう。
新しい人に会って刺激を得るとか、何らかの団体に入ってみるとか。

 

うん、我ながらざっくりした内容だな。
目標というより方針。
今月前半を目処に具体的な行動に落とし込んでいこう。

 

2017年買って良かったもの

2017年も色々と散財してしまった。
特に軽量化・コンパクト化のためのモノが多かったですね。
特にヘビーユースしているものを振り返ってみます。

f:id:geege:20171231124849j:plain

 

ホホバオイル

無印良品のもの。
主にヘアケア、あと気になった部分の保湿に。 

geegeebook.hateblo.jp

 順調に使い続けていて、購入した50mlがあと1ヶ月くらいでなくなりそう。
10月始めから使い始めたので、4ヶ月くらい持つ計算か。
大きいボトル(200ml)で買うと単価が2/3に下がるけど、使いきるのに1年以上かかる…
安定したオイルなので品質はあまり落ちないだろうけど、良くはないなぁ。
未精製のものも試してみたい。

 

Mormot パッカブルダウン

インナーダウン用ですが、700フィルパワーでアウターとしても充分使える。
付属のスタッフサックに入れるとかなりコンパクト。
真夏のセールで見つけたのですが、季節外れでも買って良かった。
出張のハシゴで北のほうに行く際に、鞄の中に備えておけて便利。
保温性も高く、これとブロックテックパーカで氷点下の札幌も乗り切れた。
防風と保温は切り分けるほうが、着回しやすいと思う今日この頃。

 

iPad ProとApple Pencil

これを買ってからPCの出番がほぼない。
iOSアプリはPCソフトより自由度は少し低いけれども使い勝手が良い。
iPhoneだと画面が小さくてツラいけれど
10.5インチは十分な作業領域。
ただ、まだ使いこなせてはない…自分にあった手書きアプリを見つけたい。
アプリの値段が全体的に高いのがツラいところ。

 

3E Bluetooth キーボード

ブログのように長文を書くには、物理キーボードがあったほうが良い。
特に矢印キーとDeleteキーがあると便利。
これは長辺ではなく短辺を畳む構造。
長方形より長細いほうが隙間に滑り込ませられるので鞄に収めやすい。
加えて、このメタリックブルーの色合いも良い。
こういったキーボードでカラーバリエーションがあるのも珍しい。
札幌でたまたま見つけて買い換え。

 

Platypus ソフトボトル

飲料水の持ち歩きに、平日も休日も活躍中。 

geegeebook.hateblo.jp

 

ゼロシューズ アムリZトレック

裸足ラン用サンダル。

geegeebook.hateblo.jp
薄いので旅先にも持って行きやすい。
さすがに冬の北海道では無理だったけども。