今日賛主義!

日々楽しく。なんか気になるコトとかなんかいいモノを集めたい。

一乗寺:詩仙堂と圓光寺

涼しくなってきたので、紅葉前の静かな京都を散策してきました。

今回は東山、足を向かわせるのに割と気合いがいる一乗寺周辺です。

 

まずは、詩仙堂丈山寺。

f:id:geege:20201020214208j:plain
漢詩や煎茶の大家・石川丈山が晩年暮らした地。

いかにも隠居住まいといった門構えに味があります。

 

f:id:geege:20201020214239j:plain
サツキの刈込みと白砂が美しい。

 

f:id:geege:20201020214310j:plain

f:id:geege:20201020214335j:plain
奥の回遊式の庭。

各所から聞こえる水の音が風流です。

f:id:geege:20201020214357j:plain
初めて鹿おどしを取り入れた庭だそう。

その名の通りに獣除けの装置だったものを、風流だと感じて取り入れた感性よ。

 

シンプルだけど、禅だなんだではなく余生を暮らすには良いだと思います。



お昼は「一乗寺中谷」でいろどりごはん。

f:id:geege:20201020214422j:plain
赤飯と白味噌雑煮、おばんざいに胡麻豆腐。

優しいお味ながら、雑煮の丸餅がちと重い。

 

f:id:geege:20201020214441j:plain
デザートセットで、一乗寺名物というでっち羊羹を。

甘さ控えめで、食後にちょうど良いすっきりした後味。



続いて、瑞巌山圓光寺

f:id:geege:20201020214500j:plain
やはりこの門構えから奥が覗く構図が好き。

 

奔龍庭。

f:id:geege:20201020214522j:plain

f:id:geege:20201020214538j:plain

渦を巻く雲海をめぐる龍を模した構図。

立ち上がる長い石が迫力あります。

平成に作られた新しい庭だけにデザイン性が高い。

 

f:id:geege:20201020214556j:plain
この水琴窟の音色がとても澄んだ響きで心地よかった。

 

十牛の庭。

f:id:geege:20201020214704j:plain

ここは日差しのうむ立体感・奥行きに惹かれました。

f:id:geege:20201020214733j:plain

木々の間の光の落ち具合も考慮されているのだろうか。

f:id:geege:20201020214750j:plain

f:id:geege:20201020214809j:plain
ここもせせらぐ水音で広がりを感じる。

 

青もみじも良いですが、また紅葉の時期に来たいですね。

池や竹林に映えてとても良さそう。