今日賛主義!

日々楽しく。なんか気になるコトとかなんかいいモノを集めたい。

2021年2月を振り返る

2月は毎週、映画館に行っていた。

しかもなぜか古い作品のリマスター版ばかりという。

古くても良い作品は良い、いま巡り会えたことに感謝ですね。

geegeebook.hateblo.jp

geegeebook.hateblo.jp

後者はクセが強すぎたけれども。

 

まことに残念ながら、今年も花粉症がスタート。

トランス脂肪酸を減らして、魚を食べる生活にシフト。

geegeebook.hateblo.jp

それでも症状が抑えめになるまで1週間くらいかかったので、来年は早めに切り替えねば。

(覚えてられれば)

 

買ったもの

◯じゃばら飴

f:id:geege:20210302210959j:image

邪払が花粉症に効くらしいとのことで、自己実験中。

気休めでもプラシーボでも、効果があればいいんですよ。

 

◯Cosmo communicator

f:id:geege:20210302210758j:image

携帯が壊れたので行き着いたキーボード付きのスマホ

こういう変わりものほうが購買意欲が増すという持病がありまして。。。

今この記事もこれで書いています。

まだキー配置に慣れてないこともあって、フリック入力とどちらが速いかは?

ただ、キーボードがあると「何か書かなければ」という意識が生まれる。

それが重要なんです。

ちなみに旧携帯の死因は充電端子の破損。享年2歳。

geegeebook.hateblo.jp

 

 

読んだ本

マルクス・ガブリエル 欲望の時代を哲学する(丸山俊一/NHK出版新書)

表題の哲学者の発言集。

民主主義は多数決ではなく「自由・平等・連帯」だとか、今の時代に何か残すには消費文化に取り込まれなければならないとか、日本はやはりアメリカナイズされてるとか。

途切れのないエッセイといった趣。

ロボット工学の石黒先生との対談も、お互いの主義主張を尊重しながらの論議が興味深かった。

もう少しまとまった形でこの人の思想を知りたいので、良い本はないものか。

 

◯日本霊性論(内田樹・釈徹宋/NHK出版新書)

関連して、日本人の気質とは?という観点で選んだ本。

宗教ではなく霊性。知識ではなく感性。

それぞれの切り口が面白いんだけど、霊性以外の話題も多く、上の本以上にとりとめのない発言から拾いあげないといけない。

不完全燃焼ぎみ。

しばらく寝かせてもう一度。

 

◯AI・データサイエンスの基礎(吉原幸伸/iTEC)

ディープラーニングの概略は知っておいたほうがいいかなと読んでみた。

おおよその仕組みと技術進化の流れはわかったようなわからないような。。。

数学的にどう処理されているのかはさっぱり。

実際に使ってみないと腹落ちしないかな。